濱中祐司さん
濱中祐司さんのCareer
10歳の頃、叔父からベンチャーズの手ほどきを受けギターを弾き始める。
中学時代にはバンドを結成。KISSに熱中する。
高校生のころ、本牧・イタリアンガーデンのハウスバンドに入り込み毎夜ブルースロックを演奏。
当時、憧れていたCharやルイズルイス加部らとも共演し、ギタリストになろうと決意する。
その後、渡米してL.A.の黒人街に住みローカルバンドで演奏する一方
ロス・アンジェルス市立大学で音楽理論を学ぶ。
1990年にボストンのバークリー音楽学院より奨学金を受け入学。音楽理論、編曲などを学ぶ。
1993年に帰国後は、ハイタイド・ハリス、エディ藩、佐藤哲夫
佐々木功などのブルース・ジャズのアーティストのバンドで演奏し多くを学ぶ。
1994年にアルバム「Wesが聴こえる」(東芝EMI)より、伊太地山伝兵衛商会に参加。
年間100本程のツアーをこなす日々が始まる。この頃、桑名晴子、どんと、西岡恭蔵など
多数のアーティストと共演し、日本語の歌について考え直す。
1997年村上ポンタ秀一、佐山雅弘をバンドのサポートメンバーに迎え
アルバム「The Third Period」を収録。
同年、PONTA BOXの九州ツアーにゲスト参加する。
2000年よりソロ活動も開始。タッピングやスラップを取り入れたアコースティクギター・プレイを模索する。
2001年よりエイベックス・アーチスト・アカデミーで講師を勤める。
2005年鈴木桃子(ex.コーザノストラ)「Peach Delight Cafe」で
毎月、多彩なゲストを迎え(土橋安騎夫、Toku、佐藤タイジ、斉藤誠…)活動。
2006年Gary Scott(sax,vo) Andy(per)と共にthe third waveを結成。
Jasmine’s sky(高崎晃、hisae)にサポート加入。
2008年ChiyoTia × 村上PONTA秀一 = chiyopon? の活動を始める。
Tina's Cafeさんより引用
現在はChiyoTiaの音楽監督及び活動をおこなっている。
chiyopon?
ChiyoTia
海の匂いと風を感じました。海がお好きなお方には是非お勧めでございます。
濱中祐司 LIVE!!!
1月24日(火)
@TERRAPIN STATION
OPEN/19:00 - START/20:00
Charge:1,500yen(with 1drink)
-Special Live-
・濱中祐司
-opening act-
・hiroshi-i
上の動画はbasigrapher さんのチャンネルより共有させていただきました。
そして下の動画は、昨晩のterrapin-stationでのライブの映像でございます。
上の動画はデジカメのムービー撮影のため、超低画質超低音質でございます。(T_T)
どうぞ、ご了承くださいませ。(^_-)-☆
昨晩はホントに熱い夜でした。
デビッド・ボウイ、ジャミロクワイ、ジェームス・ブラウン等のアコースティックギターの
弾き語りってものを、初めて拝見させていただきました。マジでビックリです。
すご~く素晴らしい体験でした。
男前。しかも気さくで優し~い濱中祐司さん。
次回、また近郊でライブをされる際には、必ずお邪魔させていただきたい!! です。
昨晩は、圭子さんと満さんに大感謝でございます。
本当にありがとうございました。m(__)m
彼女が可愛かったので
Hiroshiさんの亀が売れますように・・・少しだけ祈ってます。
2012/01/25
2012/01/16
男の修行
Manawai - Endless summer from Andro Kajzer on Vimeo.
HEADGOONIE ”GRIZZLY” MITTEN GLOVES
ブログの更新は、いまや僕の修行となっております。(T_T)
登録:
投稿 (Atom)